
高速オフセットでは様々なジャンルの印刷物を取り扱っていますが、中でも飲食関連の販促ツール制作にご好評をいただいております♪
今回のコラムでは、高速オフセットがなぜ飲食店の販促ツールが得意なのか、なぜ高速オフセットをお選びいただいているか?5つのポイントにまとめました!
1.メニュー表、ラミネート加工、ショップカード。さらにはのぼり旗も印刷できちゃう!
1番のポイントは、飲食店様にとって必要な印刷物のほとんどに対応できる点!
さらに、用紙やサイズ等細かな要望にも柔軟にご提案することができます。
例えばメニュー表。最近のイチオシはユポ紙のメニュー表です。
耐水性があるから飲み物をこぼしても大丈夫!

通常の印刷物に近い仕上がりで、環境にも優しいんですよ!
集客を促す「のぼり旗印刷(懸垂幕)」も印刷依頼をいただきます。

無臭の水性インクだから、においを気にする飲食店様でも安心してご依頼いただけます。
集客と言えば、最近コラムでご紹介した布製ディスプレイ「LUFAS」もおしゃれでおすすめ♪

ショップカードや名刺なんかも様々なパターンで印刷できますよ!
人気は、バナナペーパー。

バナナの茎で作られたカードは、風合いがとってもおしゃれで大人気。
環境や雇用に配慮され、「SDGsの目標をすべて達成できる」おすすめの用紙です。
そのほか、面白い加工で言えば「エッジプリント」もおすすめ!

真正面から見ると普通のカードですが、上から見るとパンの柄が見えるのが分かりますでしょうか。
さりげない仕掛けがとってもユニークです♪
★名刺に関しては下記のコラムをぜひ参考に!
期間限定メニューやキャンペーン告知などの卓上POP、ラミネート加工もお任せを。
そうそう、オリジナルグッズ制作やノベルティ品のご依頼もお任せください!
コロナ禍においては「紙のマスクケース」がとても人気でした。
「こんなものってできる?」と気軽にご相談いただけるのが、総合印刷会社ならではの特徴です! !
2.単なるチラシ以外に、ミシン目加工(クーポン)やハガキ付きDM作成も★
特にチェーン展開されている飲食店様でチラシ・DMのご依頼をいただきますが、単なるチラシ制作だけではなく「ミシン目」の加工や「ハガキ付き」といった加工もよくご依頼をいただきます。


「いつも発行しているチラシを1回だけクーポン付に変えたい」など、臨機応変なご依頼も大歓迎です。
3.印刷×デジタルを活用した集客キャンペーンも人気!
昨年度、お問い合わせが急増した「QUBE」というデジタルサービス。
スマホ上でガチャやクーポンの発行、またスタンプラリーなどができるサービスです。


「何か非接触でできるキャンペーンはないか?」「集客のアイデアはないか?」といった時に手軽に取り入れられるので、商業施設・広告代理店様からお問い合わせをいただいております。
4.色には厳しく・シビアに。印刷現場の立ち合いOK
飲食業界のクライアント様は、よく印刷現場の見学にも来られます。
色味の調整ひとつでおいしそうに見えたり、選んでもらうきっかけになったり。
印刷見本に合わせて刷るのはもちろんですが、高速オフセットではクライアント様ならではの目線やご意見を印刷物に反映することを大事にしています。
ネットプリントではできない、印刷会社ならではの対応ですね!
5.大量印刷・全国発送可能。全国展開のチェーン店様も安心
大型の印刷機を複数保有しているので、1万部、10万部、さらには100万部・1000万部の印刷も可能。

また、最近では大量印刷のできる輪転機で「抗菌加工」の印刷が可能になりました♪
大阪、東京だけではなく福岡、岡山など各地に営業所があり、各地への配送も可能です。
ショップ数が多い企業様もぜひお任せください!
主に印刷に関わる5つの特徴をあげましたが…実は他にも喜ばれるポイントが。
番外編としてご紹介します!
番外編1.メディア媒体への掲載依頼が可能!
「印刷会社でこんなことやってるの?」なんて驚かれるかもしれませんが、大阪エリアに情報を発信している情報サイト&SNSを運営しています♪

twitterは1.1万人のフォロワー、インスタグラムは2.6万人のフォロワーがいるんですよ~!
[Osaka Bob Twitter] https://twitter.com/bobfamily_ogtb
[Osaka Bob Instagram] https://www.instagram.com/osaka_bob/
「情報を掲載したい」という企業様からのお問い合わせも多数いただいているんですよ♪
番外編2.外国語版冊子の作成や、海外向けメディアへの掲載も可能!!
インバウンド事業の企画・制作・印刷に長く関わっており、外国語版パンフレットやポスターの制作経験が多数あります。
英語・中国語(繁体字/簡体字)・韓国語はもちろん、タイ語などもお任せを。
翻訳会社のご紹介も可能です。
海外向けメディアも運営しているので、外国に向けた情報配信も可能です!

運営しているFacebookでは、1度の投稿でシェアやコメントをたくさんいただいているんですよ~!
「より興味関心のある外国人に見てもらう」ことが可能です!!

[台湾向けFacebook 日本Go!日本購] https://www.facebook.com/nippongo.nipponko/
[英語圏向けFacebook Kodawari Times] https://www.facebook.com/kodawari.times/
海外向けに商品を販売する「越境ECサイト」もサービスとして取り扱っています!
つい最近の出来事ですが、日本酒を海外の人に購入してもらえました!

「飲食店の印刷はやってるよ」という印刷会社はあっても、
なかなか
・メディア告知もできる!
・海外向けも相談可能!
・海外販売もサポート
なんて印刷会社はあまり見かけないのではないでしょうか。
ご興味があれば、ぜひお気軽に気になるサービスについてご相談ください!
お電話でもWEBでも問い合わせ可能!
高速オフセットでは何よりも「お客様と密なコミュニケーションをとる」ことを大切にしています。
コロナ禍の影響でオンラインの取引が増えたり、経費削減のため営業を置かない印刷会社も多々ありますが、企業様にとって「とりあえず高速さんに相談してみよう」と気軽に頼っていただけるようなパートナーを目指しています。
ウェブでのご相談・お見積りも可能ですが、「今すぐ問い合わせたい!」「とりあえず話を聞いてみたい!」といった場合はぜひお電話もご活用ください♪
よりよいビジネスを提供し続けるパートナー企業として、何かひとつでも高速オフセットにお手伝いできることがあれば幸いです。
同じカテゴリの記事

アニメ風イラストの描き起こしでキャラグッズ色々考えてみた
2025.04.01

100%リサイクル可能!紙でできたパネル素材「KROMA(クロマ)」~展示ブース装飾からノベルティにも~
2025.03.17

【フードロスイベントに】クラフトビールペーパーの印刷アイデア6選
2025.02.25

【推し活グッズやノベルティに】オリジナル木製グッズはじめました
2025.02.17

【NARASAKE】日本酒飲み比べパッケージを考案しました!
2025.01.14

【LIMEX製品事例】ご当地ランチョンマット作ってみた
2024.11.11

【色紙印刷事例】オレンジの用紙×リッチブラックで、スチールのようなメタリックな質感を目指した話
2024.11.07