「伝えたい」を伝わる形に。 株式会社高速オフセット

アイソメトリックイラストとは? 【街や建物、工場などの表現におすすめ!】

2024.02.16

アイソメトリックイラストとは? 【街や建物、工場などの表現におすすめ!】

高速オフセットのホームページでは、トップページに「アイソメトリック」のイラストを使っています。

高速オフセット

アイソメトリックなんて言葉、聞いたことがない…という方でも、きっとイラストを見れば「ああ、これか!」となったかもしれませんね。

今回は、アイソメトリックイラストとはなんぞ?というお話と、どんな時に使うのがオススメかをご紹介します!

アイソメトリックとは?

一般的にデザイン業界でアイソメトリックというと、対象物を俯瞰で立体的に描いたイラストのことを指します。

イラスト素材のサイト「イラストAC」で検索すれば、例えばこのようなイラストが出てきます。

アイソメトリックの例

日本語で言えば「等角投影図」。

直交する3軸の角度をそれぞれ120度とし、物体を斜め上から俯瞰したように描写される。
製図の際に用いる図法のひとつで、各辺を実寸で描くことから寸法を伝えやすい利点がある。一方で、奥行きが考慮されないため奥にあるものほど実際よりも大きく描かれる。
引用|等角図 – Wikipedia

親しみを込めて、現場では「アイソメ」とも略されることがありますよ!

最近では広告やウェブサイト、紙面のデザイン等で、このようなイラストをよく見かけるようになったのではないでしょうか。

ちょっぴり3Dっぽくて、でもイラストのポップさが残っているテイスト。
非常に親しみがありますよね!

アイソメトリックの魅力は?

ここからは個人的な意見になってしまいますが(笑)、筆者が思う「アイソメトリックイラストの魅力」を3つご紹介します。

1.なんといっても「俯瞰的」

立体感のある俯瞰的なイラストなので、全体図をつかんでほしいといった訴求に特に向いているかと思います。

アイソメトリック

街や工場全景など、大きいエリアの表現もお手のもの。

2.深さや奥行きなど、立体感ならではの表現

アイソメトリックの例

奥行きがあって広がりが出るのが特徴。立体感があるので、平面で描くよりリアルに近く、親近感が湧きます

3.ビジネスシーンでも、カジュアルなデザインにも合う

アイソメトリックはビジネスシーンからBtoC向けのサービス資料まで、様々なところで使われています。

色合いやタッチにもよって、ビジネスシーンでもカジュアルシーンでも使いやすい。一目で世界観を伝えることができる技法として人気なのではないでしょうか。

アイソメトリックをどんな時に活用する?

アイソメトリックはpixta、シャッターストックなど、イラスト素材サイト等で購入できます。
また、イラストレーターに依頼して、オリジナルのアイソメトリックを描いてもらうのもおすすめ。

ここからは、高速オフセット内で使用したアイソメトリックイラストを紹介するとともに、どのようなシーンで活用したのかをご紹介します。

1.ホームページのメインビジュアルでアイソメトリックを活用

高速オフセットのメインビジュアルでは、アイソメトリックのイラストを使用しています。
※実は、不定期ですが月によってイラストを変えています!

現在はこちら。

幾何学模様のような形をバックにしたアイソメトリックのイラストを使用。
印刷、デザイン、コピー、WEB、企画、マーケティング等、あらゆる「伝える手段」を駆使して様々な「伝わる形」を生み出していくというイメージです。

当社のキャッチコピーである“「伝えたい」を伝わる形に”にプラスして、「明るい未来と遊びゴコロを」というわくわく感ある想いも込めています。

高速オフセットのホームページ

そしてこちらは6月の環境月間に合わせて用意したアイソメトリック。

当社では「バナナペーパー」という、地球に・動物に・人に優しい紙を取り扱っています。
イラストでは、「1枚の印刷物からあらゆる可能性につなげる、つながる」という想いを込めました。

ちなみに、動物のイラストや木のイラストは、当時インターンシップで当社に来ていた学生が描いてくれました。

高速オフセットのアイソメトリック

こちらはまだ公開していないイラストなのですが、ちょっぴり遊び心のあるパターン。

印刷物とはCMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)という4色で表現されるのですが、その中の黄色にフォーカスしたイラストにしました。

「黄色いバラ」には友情や思いやりという花言葉があるので、社内だけではなく、用紙会社様や配送会社様、そして何よりも、広告物のご依頼をいただく企業様と連携するということをイメージしています。

当社が目指しているSDGsの17番「パートナーシップで目標を達成しよう」を模したデザインになりました。

このように、アイソメトリックは同じ配置でも色や組み合わせを変えることで、様々なイメージを伝えることができます。

2.展示会ブースのサービス資料でアイソメトリックを活用

高速オフセットでは展示会のブースキットを自社で作成しています。

高速オフセットの展示ブース

このように、ただ単に写真で伝えるのもいいのですが、なんとなく全体をつかみにくいなとも感じませんか?

そこで、社内イラストレーターにオリジナルのアイソメトリック・ブースイラストを描いてもらいました

オリジナルアイソメトリックの例

立体的で、写真で伝えるよりもイメージが分かりやすくなりました!
それに、なんだかちょっとポップな印象もありますよね。

この展示会ブースのイラストは、当社の商品カタログ資料内で使いました。

イベントブースカタログの資料

写真と組み合わせることで、より雰囲気が伝わりやすくなっているかと思います。
立体的なイラストだからこそ、全体的なイメージを直感でつかむことができるのではないでしょうか。

高速オフセットの展示ブース制作・印刷

そのほかにも、正面向きや角度違いを描くことで、より立体的なイメージが伝わりやすくなりますね!

※こちらの資料はWEBからダウンロード可能です。展示会ブースの各パーツ価格も記載しております。

資料ダウンロード

イベントブースカタログ

アイソメトリックを活用しよう!

アイソメトリック、みなさんはどんなところで使ってみたいですか?
ホームページやWEB広告、サービス資料など、様々なところで活用いただけるかと思います。

ぜひ、みなさまの販促物に、アイソメトリックを活用してみてくださいね!

年別アーカイブ