「伝えたい」を伝わる形に。 株式会社高速オフセット

販促・製品紹介

名刺用紙の人気ランキング

企業の顔ともいわれる名刺。 みなさんの会社の名刺は、どんな用紙を使っていますか? 名刺をリニューアルしようと思っている方、今から名刺を作ろうと思って

2023.08.30

4種類の用紙から選べるSDGs卓上カレンダー

SDGs

【企業ノベルティに】4種類の用紙から選べるSDGs卓上カレンダー

こちらの製品は通年ご注文いただけます! 高速オフセットの紙製品研究開発チーム「Pottato.」のアイデアから生まれたSDGs卓上カレンダ

2023.08.22

バナナペーパーザンビアへの貢献数値レポートサムネイル画像

SDGs

【2023年度版】ザンビアで暮らす方たちへ。過去の印刷実績を集計して『バナナペーパー貢献度』を実数値で出してみた話

現在、環境や人に優しい製品として多くの方にご活用いただいているバナナペーパー。 ▼バナナペーパーについてはこちらの記事へ 関連ペ

2023.07.27

コメカミの印刷事例

制作・印刷事例

【フードロスペーパー】米を使った紙「kome-kami」で日本酒テイスティングシートを印刷した話

以前のコラム「奈良酒を世界に広めるために、シンガポールへ行ってきた話。」でもご紹介した通り、高速オフセットではただいま奈良の日本酒を海外に販

2023.06.29

LIMEXが企業に選ばれる理由を解説!

SDGs

LIMEX(ライメックス)の特徴は?捨て方やメリットデメリットを解説!

石灰石でできた素材「LIMEX(ライメックス)」はご存知でしょうか? 高速オフセットでは、『地球に優しい素材を選んで、お客様に使っていただくために』、

2023.06.12

つくる責任 つかう責任 「ますちょ無償配布キャンペーン」

コラム

SDGsの目標「12.つくる責任 つかう責任」への取り組み。社内サンプル無償配布企画の第一弾を実施しました!

高速オフセットでは、SDGsの輪を「社内だけでなく社外にも広めていく」ための取り組みとして、社内サンプル品の無償配布企画を行っています。

2023.06.06

サムネイル画像 ベジタブルインキとバイオマスインキの違いって?

SDGs

ベジタブルインキとバイオマスインキの違いはなに?結局どちらの方が環境に優しいの?

食品パッケージや企業冊子などの印刷物で、下記のような2つのマークを見かけたことはありませんか? この2つのマークは、印刷時に使われるインキの種類を

2023.05.02

イベント告知・お知らせ

【無償配布】抗菌加工で印刷した「折り紙テーブルマット」を使っていただける企業様を募集

高速オフセットは、人と環境にやさしい印刷物をより普及し、また、SDGsを社内外に浸透させていくための取り組み「ShareDGs」を行っています。

2023.04.05

イベント告知・お知らせ

【バナナペーパー普及をより推進するために】ワンプラネット・ペーパー®協議会に入会しました。

高速オフセットは、23年2月より、バナナペーパーの普及を推進するワンプラネット・ペーパー®協議会に入会いたしました! ワンプラネット・ペーパー®協議会

2023.03.02

こうそくバザール

採用活動・社風

【社内報でバザーを実施!】SDGsを身近に感じられるきっかけに。

高速オフセットでは、社内全体でSDGsに取り組んでいくべく、社内報を使った周知を行っています。 こちらが実際の社内報!

2023.01.12

【山櫻様×高速オフセット】 インタビュー バナナペーパー誕生の軌跡と、目指す未来。

SDGs

【株式会社山櫻】バナナペーパー誕生の軌跡と、目指す未来。

株式会社山櫻様は、ワンプラネット・ペーパー®(通称 バナナペーパー)のプロデューサーである株式会社ワンプラネット・カフェ様と共に2012年の開発当初よりバナ

2022.12.22

【バナナペーパー事例紹介】日本出版販売株式会社様主催「サスティナブルキャンペーン」でしおりを活用

制作・印刷事例

【バナナペーパー事例紹介】日本出版販売株式会社様主催「サスティナブルな未来を考えよう!買って寄付する書店キャンペーン」でしおりを活用

このたび、日本出版販売株式会社様(以下、日販様)が主催する全国の書店キャンペーン「書店祭」で、バナナペーパーの「しおり」をご依頼いただきました。

2022.12.16